ad-car's ラッピングデス

関西のラッピングバス トラック 飛行機 街の広告などを中心に、時に遠征も Twitter→ https://twitter.com/wrpgu タイトル等に使われる記号の見方:◆は後部ラッピング、△は右面ラッピング、▽左面ラッピング  ※記事中のyahooブログリンクがある場合、既にリンク切れとなっていますのでご了承ください。

タグ:香川県

高松で見かけた、MINIの新しいラッピングバス
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

イメージ 4
イメージ 5
従来の赤いMINIも走っていました。そういえば、いつも正面にはレインボーの幕がつけられていたので、正面のラッピング見るのは初めてかも


高松で見かけた、高陽建設のラッピングバス
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
soraiは、住宅ブランドのようです

平成30年度も、海ごみ啓発のラッピングバスがことでんバスで走っていました
イメージ 1
イメージ 2
予定では3/15までのようでしたが、これは3/17に撮影

昨年度のやつはこんな感じでした↓

新大阪にて、香川県のレオマリゾート、大江戸温泉物語の利用者用直通バス。なんと500円~利用できます
イメージ 2
イメージ 1

神戸発着は、神姫バスが担当しており、これは以前に撮影済。
ちょっと花のデザイン違いますね


大江戸温泉物語つながりで・・・
箕面のシャトルバスですが、梅田線はもっぱら634・635号車が充てられていますが、先日は難波線で使われている1126がやって来てました
イメージ 3

前にも載せたかもしれませんが、ことでん高松築港駅にある、ことでんのマスコットキャラクターがデザインされた飲料の自動販売機
イメージ 1
色んなメーカーの自販機が、かわいらしくラッピングされています

イメージ 2
イメージ 3
ことでんバスはほとんどの車両に、イラストが描かれています

高松で見かけた、大川バスの藤麺のラッピングバス
イメージ 1
イメージ 2
以前は別の車両に違うデザインのラッピングがされていましたが、それはどうなったのかな?↓

ことでんバスではフルラッピング車が走っています

おまけ
イメージ 3
イメージ 4
琴参バスの、”うどんバス”、従来のと同じデザインかと思いきや、車両の変更と、のれんの色などが新しくなっていました
前回(2016年)撮影時は↓

おまけ:うどんつながりで
イメージ 5
岡山駅のうどん店の特大ラッピング


高松で見かけた、ケーブルテレビのラッピングバス
イメージ 2
イメージ 1
ふいに現れたので、カメラギリギリでしたが。


高松で見かけた、穴吹工務店が創った専門学校のラッピング電車
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
なかなか賑やかなラッピングデザイン

この日は、”京急トレイン”はお休みだったようです・・・
また、撮りたかった、meijiおいしい牛乳のフルラッピング車も、ラッピング終わっていました。残念

おまけ:ことでん色々
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

おまけ:乃木坂46のドア広告(百十四銀行)発見
イメージ 10

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
香川の坂出で見かけた、空港リムジンバスですが、昨年見た時となんかデザインが違う?!
と過去記事を検索
やっぱり違うなーと記事を見ていたら、一番下にこの駅から見下ろして撮った459(308)号車が(あれ、このデザイン^^;)昨年は遠くだったのでデザインが違うことに気付かなかったみたいです^^;
HP見ると、さらに違うイラストのラッピングバスがあるみたいで・・・
また機会があれば・・・

おまけ:坂出にて
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

琴参バスの、坂出~与島線で、瀬戸大橋30周年のラッピングバスが運行されています
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

このページのトップヘ