ad-car's ラッピングデス

関西のラッピングバス トラック 飛行機 街の広告などを中心に、時に遠征も Twitter→ https://twitter.com/wrpgu タイトル等に使われる記号の見方:◆は後部ラッピング、△は右面ラッピング、▽左面ラッピング  ※記事中のyahooブログリンクがある場合、既にリンク切れとなっていますのでご了承ください。

タグ:徳島県

一応、昨日まで開催されていた、四国まるごと美術館×タツノコプロ
今日もそのPRバスが走っていて、未撮影だった、マッハGOGOGO号を見かけました(左は見られず)
イメージ 1
1702号車です

ヤッターマン号も、ドロンジョ様の方はぎりぎり撮影できました
イメージ 2
イメージ 3


先日も掲載した、タツノコプロのワンポイント・ラッピングバス、まだいました
イメージ 1
1813号車・左(右は前回撮りました https://blogs.yahoo.co.jp/ko_ro_t/37211393.html
イメージ 2
イメージ 3
1812号車

イメージ 4
1508号車・右

みんな左右で違うのかな・・・
コンプリートできずに、イベント終了期間(12/16)を迎えそう

おまけ:新車の回送表示、かっこいい
イメージ 5
イメージ 6

徳島バスの新車を目撃
イメージ 1
側面に何かついている・・・・
イメージ 2
ハクション大魔王!
四国まるごと美術館と書かれています
イメージ 3
エディ号で初めてと思われる、フルカラーLED行き先が採用

四国まるごと美術館・タツノコプロのラッピング、もう1つ見ました
イメージ 4
キャシャーン
この車両は1509号車

他にも居てそう・・・

このイベント、11/3~12/16とのことで・・・短・・・

徳島バスのJAラッピング、204号車
イメージ 1
イメージ 2
ちゃんと撮りたいと思って1か月、全然出合えないので、撮れたものを載せておきます

おまけ
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
1304のラッピングも終了していました


イメージ 1
1311号車もJAのラッピング

大阪でよく見かけるラッピング車もいれば、あまり見かけない車両もある徳島バス

イメージ 2
367は、個人的に一番最初に見つけたJAラッピングでしたが、以降ほとんど見かけていない・・・
徳島バスって運転手の担当車両決まっているのかな?

徳島バス381の後部に、ブロッコリーのラッピングがつきました
イメージ 1
イメージ 2
この車両、おどる宝島のラッピングで、後部は徳島ヴォルティスのデザインでしたが、契約終了されたようです
おどる宝島の他のラッピング車も、ほとんど剥がされています

参考:以前の後部

徳島バス400にも、JAのリアラッピングありました
イメージ 1
かわいいイラストのラッピング

徳島バス1313のラッピング、何度か見かけていましたが、やっと撮れた
イメージ 1
イメージ 4

もう一通りJAラッピング撮れたかな?(以下確認できたもの)
車番  内容
217  JA美馬
264  JAかいふ
271  JAアグリあなん デコポン
367  JA阿波町
380  JA板野郡
1313 JA阿波みよし
1409 JA里浦
1508 JA東とくしま
1511 JA名西郡
1701 JA共済 徳島の恵み ※フルラッピング
1702 JA徳島北

まだいるのかな?
イメージ 2

おまけ
イメージ 3
関空にて。357、リアラッピングとまではいかないサイズですが、これもJA徳島市の広告

イメージ 1
徳島バス、1702には、こうのとりが描かれた、JA徳島北のラッピングがされていました


勢いの止まらない、徳島バスのリアラッピング、阿南~大阪線の271号に、デコポンのラッピング
イメージ 1
イメージ 2

おまけ
イメージ 3
しいたけ侍もまだ元気に運行中

このページのトップヘ