2021年10月
◆ミヤビ△日動(近鉄バス)
◆走る工場夜景×各社(南海バス)
秋華賞・菊花賞・Memorial8000ほか(阪急電車)
10/11~17、今津線5001Fに阪神競馬場・秋華賞のHMが付きました

それが終わるとすぐに、同 菊花賞のHMに取り替え

今津線100th、5006Fのは初遭遇


神戸線8000Fに、新たな復刻装飾を実施



デビュー前の8000系の図案では、運転台下に旧社章のHマークをつけるというのもあったようです。

個人的に8001Fみたいなこの顔が一番しっくりきます
おまけ:

8020F、9月に自動車と接触事故がありましたが、わりと短期で修復されて復帰。8120のスカート付近だけがピカピカ。これを撮った数日後、自転車と接触する事故にも遭いました(8020側)特に損傷もなく、すぐ復帰していますが、不運
おまけ:久々見た京とれいん(春から運休していました)


10th記念HMは来年3月まで延長。大阪側のは初撮影(京都側のは以前に車庫で見かけました)

それが終わるとすぐに、同 菊花賞のHMに取り替え

今津線100th、5006Fのは初遭遇


神戸線8000Fに、新たな復刻装飾を実施



デビュー前の8000系の図案では、運転台下に旧社章のHマークをつけるというのもあったようです。

個人的に8001Fみたいなこの顔が一番しっくりきます
おまけ:

8020F、9月に自動車と接触事故がありましたが、わりと短期で修復されて復帰。8120のスカート付近だけがピカピカ。これを撮った数日後、自転車と接触する事故にも遭いました(8020側)特に損傷もなく、すぐ復帰していますが、不運
おまけ:久々見た京とれいん(春から運休していました)


10th記念HMは来年3月まで延長。大阪側のは初撮影(京都側のは以前に車庫で見かけました)
◆牛正(大阪シティバス)
△土佐さめうら観光協会(大阪シティバス)
#バニラ10億(アドトラック)
90周年記念復刻カラー(名阪近鉄バス)
健康口座(名阪近鉄バス&ラッピングタクシー)
世界自然遺産登録記念~世界の宝を守ろう(J-AIR)
JALグループでは、9月から、奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島の世界自然遺産登録記念の特別塗装機を運航
そのうちの、J-AIR:JA228Jを見かけました




環境省のキャラクターの、ヤンバルクイナの「クイちゃん」、アマミノクロウサギの「あまくろ」、イリオモテヤマネコの「まーや」がデザイン
この228J、8月までは、目指せ!世界自然遺産登録のロゴのみのラッピングがありましたが、その姿は見ることができないまま、新デザインに変わりました
まだまだ運航便が減らされているので、そろそろ航空業界も通常ダイヤに戻って欲しいな・・・
この特別デザインは、来年秋頃までの予定で、同じデザインがJALの737、JACのATRにも実施されているようで、同じデザインのようですが、それらも見たいな
おまけ:コウノトリ

そのうちの、J-AIR:JA228Jを見かけました




環境省のキャラクターの、ヤンバルクイナの「クイちゃん」、アマミノクロウサギの「あまくろ」、イリオモテヤマネコの「まーや」がデザイン
この228J、8月までは、目指せ!世界自然遺産登録のロゴのみのラッピングがありましたが、その姿は見ることができないまま、新デザインに変わりました
まだまだ運航便が減らされているので、そろそろ航空業界も通常ダイヤに戻って欲しいな・・・
この特別デザインは、来年秋頃までの予定で、同じデザインがJALの737、JACのATRにも実施されているようで、同じデザインのようですが、それらも見たいな
おまけ:コウノトリ
