ad-car's ラッピングデス

関西のラッピングバス トラック 飛行機 街の広告などを中心に、時に遠征も Twitter→ https://twitter.com/wrpgu タイトル等に使われる記号の見方:◆は後部ラッピング、△は右面ラッピング、▽左面ラッピング  ※記事中のyahooブログリンクがある場合、既にリンク切れとなっていますのでご了承ください。

2018年03月

先週末に見かけた、キッチンカー

まずは、エキスポシティで見かけた利休抹茶本舗
イメージ 1

万博公園では、バーガーエキスポが開催されており、キッチンカーがたくさん。その中で、ラッピングなどデザインのあったもの
イメージ 2
淡路島ゴールデンハンバーガー×ネスカフェ

イメージ 3
イメージ 4
お昼ご飯に何か買ってみようかと思いましたが、なかなかお値段するので、結局違う所の屋台で済ませました^^;
ほとんどが800円くらいしていました。近江牛バーガーは、最近テレビでやっていたので食べてみたかったですが・・・

イメージ 5
イメージ 6
別の場所には、こんなのも。ナンバー付いているので、普通に走っているんだろうな。すごい目立ちそう

エキスポシティで見かけた、サンリオのキッチンカー
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

真っ赤でとても目立ち、そこにサンリオのキャラクターたちが描かれており、撮影されている方も多かったです

京阪電車の3000系に、大阪万博誘致のHM、ステッカーが取りつけられています
イメージ 1
イメージ 2

箕面温泉のシャトルバスに、南紀串本 堂々オープンの側面ラッピングがつきました
イメージ 1
イメージ 2

反対側も同じデザイン

ちなみに、現在の後部はこんな感じ
イメージ 3

大阪市バスとしては、最後の記事かもしれません。4月以降も、これまで通りのカテゴリを使用します。

ラッピングの話題
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
和光住宅の3面ラッピングが、新デザインに変わっていますが、西工車体と、JBUSのとでは、若干デザインが異なっています

イメージ 4
健康麻雀、2136にも

イメージ 5
1489にサクラアズクリニック追加

イメージ 6
イメージ 7
776、837の駒ヶ根ラッピング終了

イメージ 8
オリックスバファローズのラッピング、赤字の文言が修正(以前は↓)
イメージ 9

イメージ 10
ゼブラバス、民営化後も走る感じ?

62系統、一時休止していた、住之江担当が復活していました
イメージ 11
イメージ 12

大阪モノレールの、万博誘致のラッピング車
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
撮りたかったこの編成、待ち時間0でやってきてくれました。
他社の誘致ラッピングや、ヘッドマークとかと違ってかなりカラフル

おまけ
イメージ 4
大阪モノレールの異端児、2000系17編成。
ところで、来年度以降、新形式3000系が造られていくようですね

2か月前からANA国内線で飛んでいる、TOKYO2020の特別塗装機
ANAのB787だし、伊丹でも気軽に見られるだろうと高を括っていたのに、フライトレーダー見てても、意外とタイミングよく来ない・・・
先日、やっと天気の良いお昼に見ることができましたた
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
左右でデザイン違い(大まかには似ているけど)なので、またそのうち撮りたいところ。運航は東京パラリンピック終了の頃まで
イメージ 4
JA741A

おまけ
イメージ 5
JA603J 2020ラッピング
イメージ 6
JA773J 2020ラッピング
イメージ 7
JALミニオンジェット、延長運航決定
イメージ 8
ANAフラワージェット

高松で見かけた、ジャンボフェリーのシャトルバス、いつの間にかラッピングされていました
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
最初、至近距離で見たら何のデザインかわからなかったですが、遠くで見るとフェリーと海が浮かび上がりました

先ほどのラッピングバスに続き、電車にもラッピングがありました
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3




高松で見かけた、ジェットスターのラッピングバス
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
左右で大きくデザインが異なっています
片道5000円台で行けるとは、ほんと飛行機もお手軽な時代ですね

おまけ
イメージ 5
香港エクスプレスもまだ走っていました

このページのトップヘ