ad-car's ラッピングデス

関西のラッピングバス トラック 飛行機 街の広告などを中心に、時に遠征も Twitter→ https://twitter.com/wrpgu タイトル等に使われる記号の見方:◆は後部ラッピング、△は右面ラッピング、▽左面ラッピング  ※記事中のyahooブログリンクがある場合、既にリンク切れとなっていますのでご了承ください。

2008年04月

イメージ 1

日出町~庄内~豊中~千里の系統に、
豊中ESTモデル事業のラッピング。
HP→http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kankyo/oshirase/
ここをブックマークして、ラッピングバスのデザイン公開をずっと待っていたんですが・・・

更新されず、http://bus.hankyu.co.jp/news_release/080325.pdfこちらで情報が出ていました。

原則的に固定運用なので、狙いやすいです。
ちょっと露出失敗気味の撮影となってしまったので、またそのうちリベンジを・・・

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

阪急バス千里付近で見たラッピング車を、わけて紹介。

まず、千里~豊中線に、先月オープンした
ヤマダ電機LABI千里のラッピング車が数台います。
西工以外にも、J-BUSにも貼られています。(すれ違っただけ)

とりあえず、4台確認しています。

イメージ 1

先月末に見かけた、阪神電車の「阪神なんば線」のラッピング編成。

最近、近鉄高安車庫に陸送されたそうです(>o<)
ということは・・・

当面見れないな。

もっと編成が出たら別ですが。

従来の9000系車両も、更新され1000系みたいな外観になっているようです。
今年は色々変わりそうですね、阪神!

ところで・・・
京阪の中之島線のやつも、ラッピングとか出そうな予感!?(笑)
と思い、京阪のサイトを見ると・・・
http://www.keihan.co.jp/news/data_h20/2008-04-15-02.pdf
ラッピングではないですが・・・・・


塗装変更!!

今の明暗グリーンは・・・消滅!!!???驚

イメージ 1

学園前周辺を走る、奈良交通の日興コーディアル証券。
イチロー選手のデザインのラッピング。

阪急バスの茨木のもの(http://blogs.yahoo.co.jp/ko_ro_t/16387475.html)とは違う感じです^^

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

京都から奈良へ近鉄でまった~り。
L/Cカーなのにロングシートだとなんだか悲しい。

奈良ではやっとKanbiをゲット。
新種?として、タウンワーク奈良verがいました。

半年前に行った時は、名刺屋さん中條のラッピングだった車両は全く別物に。
しかも、中條・・・店がなくなってました;;

学園前ではアイデムと、日興コーディアルをゲット~
日興につきましては、イチロー選手デザインのため、違うカテにします。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

嵐電で北野白梅町まで行き、京都駅を目指しました。

Leaf、初めて見るバスに貼られていたと思えば、デザイン変わったようで!
なかなか気付けませんでした。

ローソン銀行ATM。数台いるようですが、1台しか見れず。。
京都市もノンステがかなり増えたなぁ。

綾羽高等学校。やっと見れました。

今回見たのはあとお馴染み創味くらい。
アイデムも京都verに変わりましたが、出会えず。

撮りたいものはたくさんあるんですが・・・
エリアも広いので、なかなか出会えません。LECとか一度も出会えません;

京都バスにも、学校のラッピングが数台いますが、これも出会えません・・・厳;_;

イメージ 1

3dayチケット2回目、京都~奈良へ。
最近は仕事が多忙であまり体力ないです^^;
気合いあれば滋賀・大津へ行き、京阪の源氏物語ラッピングでも撮りたかったですが;;

京阪より、京福・・・嵐電を優先させました。
紫の ゆかりちゃん号。
北野線で運行していました。

また、西院駅では何かのロケをしていました。 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

前の続き)
明石駅へ行きました。オレンジリボンと関電が狙いでした。
神姫バスにも新しいラッピングがいるみたいなので、それも撮りたいなと。。

神姫は完全不作でした・・・製菓だけ見ました。いつも見るアイデムでさえ見れず。
赤白verになってからまだ見たこと無いので、撮っておこうと思ったんですが;

明石市では、コカコーラ、ヴィッセル、大阪ガス、ステーションプラザ(初見)を見て・・・
オレンジリボンも撮れました^^
しかし、関電が・・・西口から回送;;;諦めて、うろうろしてたらやがて明舞団地線に・・・
写真逃しました( ̄ロ ̄;)
さて・・・諦めるか・・・でも、せっかく見つけたんだし、30分ちょい待ってたら戻って来るな。

待ちましたよぉ・・・

おかげで姫路行きはキャンセル;

30分待ってまで撮るバスだったのか、まぁ撮れてよかったです。ということで^^;

というか、WANDAもデザイン変わってるということを、翌日に知りました;
見れなかったorz ま・・・いっか。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

昨日はファミリーマートの三ツ星パスタを撮りにわざわざ難波まで(笑)

春休みの週末とあって、市内は混んでました・・・

ヨシモトの前に停まっている大きなバス。

ここも人だらけで、うまく撮れず。

今日は梅田~京都へ向かったそうで・・・走行シーンを撮りたかったですが、朝から仕事で。。。



おまけ?
久々阪急梅田へ行き、噂のリニューアル8031を。駅の吊広告はaiko。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

三宮で神戸市バスのチェック。

新しいものは、UR住宅。そして、LEC大学が、資格LECに修正されていました。
大阪市はまだ大学のままです。
阪神線PRのラッピングはまだ出ていないのか、出逢えず。

ほかにはコカコーラ(ノンステ・ツーステ)、おーいお茶、生茶、カネイ、Recipe、Wセミ、BThee、アイデム、アリマ、摩耶ケーブルを確認。

ノンステ車には、ステッカー広告が多数貼られていました。


明日は、ファミマのパスタ号・・見れるかな;;

このページのトップヘ