6/27に、阪急バスの阪北線が吹田営業所に変わって、一週間あまり
従来の車両が原則、優先的に使われている感じ(固定ダイヤではなさそう)
乗務員交代をどうするか気になっていましたが、梅田でわざわざ回送で入出庫しているようです

(これにより、以前より、見られる車両のバリエーションが増えました。以前は日中は2台でひたすら往復していたのが、今は入れ代わり立ち代わりで)
時々、吹田市内を走る車両も顔を出します


ガンバ大阪号とかが入る可能性もあるのだろうか?

吹田に行ったことで、大阪ナンバーへまた変更ですが、7/1時点では、7089、7090号車が新ナンバーになっていました
うめぐるバスも、また大阪ナンバー。引き続きの希望ナンバー

おまけ:新・阪急観光バス大阪営業所

看板は暫定のよう
やってくる他社高速バスも特に変わりなく


大阪ナンバーのやつが気になります
従来の車両が原則、優先的に使われている感じ(固定ダイヤではなさそう)
乗務員交代をどうするか気になっていましたが、梅田でわざわざ回送で入出庫しているようです

(これにより、以前より、見られる車両のバリエーションが増えました。以前は日中は2台でひたすら往復していたのが、今は入れ代わり立ち代わりで)
時々、吹田市内を走る車両も顔を出します


ガンバ大阪号とかが入る可能性もあるのだろうか?

吹田に行ったことで、大阪ナンバーへまた変更ですが、7/1時点では、7089、7090号車が新ナンバーになっていました
うめぐるバスも、また大阪ナンバー。引き続きの希望ナンバー

おまけ:新・阪急観光バス大阪営業所

看板は暫定のよう
やってくる他社高速バスも特に変わりなく


大阪ナンバーのやつが気になります